9月はガジェット好きには楽しいひと月でGoProの新製品やAppleデバイスの発表、TGSなどがある濃い月です。 筆者は、そろそろGoProをHERO7から新しくしたいのですが、省電力で撮影時間が2倍になるというワクワク感満載で発表された新型のHERO12はなんと昨年のH…
8月も終わるというのにやたらと暑い2023年ですね… 今回は30MSの新作、イルシャナがAmazonで普通に販売されていたので購入して組んでみました。 SIS-M00 イルシャナ[カラーC]2023年8月26日発売。メーカー希望小売価格は2,750円(税込)です bandai-hobby.net …
30MSから久しぶりのオプションフェイスパーツが登場。 2023年7月29日発売。1,397円(税込) オプションフェイスパーツ 表情セット5 [カラーB]。顔3種類が入って1,397円と結構な高級品ですね(笑) パッケージ入りの30MSオプションパーツによくある、箱の裏側に説…
2023年の夏も非常に暑いですね…年々蒸し暑さがパワーアップしていると思います。 熱中症にご注意ください。 さて今回はこちら… 筆者はヴェルルッタをスルーしたので、久しぶりなアルカナディアから獣人族の「ユクモ」です。やっぱりこのシリーズのパッケージ…
オンクレで時折見かけるブラインド景品…いわゆるガチャ景品。 タイクレ(タイトーオンラインクレーン)では、月の初めに開催されることが多いお楽しみ袋「タイクレ限定バラエティパック」 デカクレブースで頑張って7回目で滑り込みGETできました。 タイクレ…
2021年に登場したdocomoの家庭用5G回線「home5G」。 当初懸念していたことが起こりつつあるみたい… SIMを挿入してコンセントに差し込むだけでインターネットが利用可能になるという簡単さと、ほぼ制限なしで利用可能という次世代のインターネット回線の1つ…
オンラインクレーンゲーム、略してオンクレ。 しぐれういコラボのタイトーオンラインクレーンで初めて遊んで以降すっかりオンクレにハマっている筆者なのですが、カプとれというカプコンが運営するオンクレのゴールデンウィーク企画で各作品別で「何が届くか…
ガシャポンオンラインで展開されるバンダイの新たな沼地。 ガシャポンクエストに第2弾が登場!恒例の1次予約は即完売で、いつも通りの2次予約でのスタートです。 ©BANDAI この第2弾まではかろうじて1回(税込)300円です。8月予定の第3弾は1回(税込)400円なの…
2023年4月1日。今年も当然の如くあった「ごちうさエイプリルフール限定サイト」! gochiusa.com ©Koi・芳文社/ご注文はBLOOM製作委員会ですか? 今年はスタイリッシュでSF風な銀河特急ラビットハウス。 毎年のことですが、この1日のために用意されたものと…
なんだかんだで4周年になりました。見に来てくれた皆様ありがとうございます! 「継続は力なり」で去年の総PV数35000から大幅に増えて68000という途方もない数字になりました。なかでも30msのティアーシャの記事が人気でした。 4周年記念でアウスラライブラ…
寒さもひと段落して段々と春めいてきましたね、入手困難だったPS5も普通に購入できるようになって、新型の噂も活性化してきてますね。 今回はコレ。 極限までコストを抑えたバルク品のようなパッケージの M.2SSD。 SUNEAST製のNVMeSSD SE900NVG70-01TB。 PCI…
2022年11月ごろに購入していたモバイルバッテリー。 GaNPrimeというAnkerの新ブランドのモバイルバッテリー。PD(パワーデリバリー)3.1に対応していて本製品への充電および対応機器への給電も最大140Wで可能というトンデモ製品です。 www.ankerjapan.com この…
スマートフォンアプリのソーシャルゲームで遊びのキモに当たると言っても過言ではないガチャシステム。そんなソシャゲのガチャとカプセル自販機のガシャポンを融合したありそうでなかった地獄のようなガシャポンシリーズが始動しました。 ©︎BANDAI その名も…
簡単ミキシングして遊んでいるティアーシャ。 今回は、装備のちょっとした拡充と細部の塗装をして仕上げてみました。 こんな感じになりました!ぱっと見は変化ないかもしれませんね。 無理矢理差し込んでいた支柱をちょうど良い部品を過去キットの余剰パーツ…
突如発表されて詳細がずっと気になっていたガンプラの新シリーズ「MGSD」。 SDガンダムでありながら4,290円という価格と対象年齢15歳以上のボリュームで新登場しました。 過去にナイトストライクの記事で書いていた高価格帯で同等サイズで緻密なSDガンダムが…
HGガンダムエアリアルの発売から数ヶ月…。 色々と衝撃的な12話で一区切りした水星の魔女ですが、6話でエラン・ケレスとの決闘の際、ガンダムファラクトとの戦いの為にリストアした1戦きりのフライトユニットがまさかの製品化。 30ミニッツシリーズみたいなパ…
2021年11月。当時必死で入手した30MSティアーシャを組んで色々と手を加えていた筆者ですが、それから1年が経過して入手しづらい雰囲気が徐々に解消に向かい始めてきた感じもあり…2組目のティアーシャで違う改造をしてみたく購入しました。 2022年12月再販分…
2023年になりました!あけましておめでとうございます。 本年もアウスラライブラリーをよろしくお願いします。 卯(うさぎ)年という事でバニーガールにさせられてしまったサラです。2023年も楽しく元気に頑張ります。
2022年ももうすぐ終わりですね。色々ありましたが、あっという間の一年でしたね。いまだにコロナ禍が終わらないですが日頃の対策で乗り切っていきましょう。 2022年はプラモデルがマイブームになっていましたので、やたらにホビー関連のレビューが多くなった…
今回は、クリエイトな挑戦です。 いろいろな種類のアイテムに自分の画像を組み合わせてオリジナルグッズを作成できるオンライン工房「pixivFACTORY」 factory.pixiv.net ここでグッズを制作してみました。簡単なSTEPでいいものが出来るので実際に作りながら…
2022年も残り1ヶ月となりましたね…早い。 今回のお題はこちらの新シスター「リリネル」。 水着のボディーパーツの時、関節が人間みたくなっていましたが、いつものキットそのものをイメージしたイラストに戻りました。メカ娘ならではなのか手がロックバスタ…
現在唯一Face IDが使えるiPad。 iPad Proを購入しました。iPad Proは2016年の9.7インチからの買い替えですので、およそ6年ぶりになります。 M1モデルでもいいかなと思ったんですが、せっかくなのでApple Pencilでホバー機能が使える新しいM2チップの11インチ…
11月に入って途端に冬を実感しますね。風邪などひかないよう気をつけていきましょう。 今回はコレ。「完全ワイヤレスイヤホン」というやつです。 筆者は過去に1番最初に発売したAirPodsを購入しましたが、余り使うことなくバッテリー異常になって使い物にな…
筆者は、当ブログや時々YouTubeなどやっていて撮影することが多いのですが、意外に持っていなかったモノがあります。 そう、ちゃんとした三脚です。 Velbon製のEX-Miniというミニ三脚がAmazonで手頃な価格だったので購入しました。 数千円するイメージを持っ…
2ヶ月前に発売した「水星の魔女プロローグ」のガンダムルブリスに続いて水星の魔女本編の主役機ガンダムエアリアルが発売されました。 HGのパッケージデザインは機動戦士ガンダム水星の魔女シリーズで統一された配置とカラーリングになっています。 エアリア…
予約開始から出遅れてしまい、ウェブ上では入手困難かと思いきやウマ娘の公式ショップであるCyStoreで予約受付していて無事に購入できた食玩。 ウマ娘プリティーダービー ミニキャラコレクション01。 8個入りで、全8種類。 1BOXで全て揃います、ちなみに1箱4…
10月に入り、急に寒くなってきましたが…コトブキヤ怒涛の新製品ラッシュは続き… 創彩少女庭園から夏仕様の水着まどかがやってきました。このパッケージのなんだか得した感じ何なんでしょう。捨てられない箱ですね。 パッケージサイドには立ち絵風のイラスト…
コトブキヤ怒涛の新製品ラッシュの1体。実は先日の延期した「アルシア」とは違い発売月にキチンと発売されていた製品です。 フレームアームズ・ガール イノセンティア[Racer]&NOSERU[Racing Specs Ver.] レティシアの表情パーツとミキシングされた「新色…
8月発売予定から延期されていた「アルシア」がやってきました。 早速、組み立ててみたいと思います。 このキットは既存のシリーズとは違い「島田フミカネ ART WORKS Ⅱ」という画集の表紙を飾ったキャラクターの立体化という特殊なものとなっています。 雰囲…
以前と比べると時々、普通に販売されているタイミングを見かけるようになった気がしますが、根本的にまだまだ足りていない30MS。バンダイスピリッツさんもっとガシガシ製造してください! 今回は奇跡的に通常価格で購入できたので紹介します。 「オプション…