前回、HGで復活したガンダムデスサイズに続き主人公機であるウイングガンダムがRGになって発売されました!
RGのパッケージはシリーズで統一感があり、ぱっと見ですぐにRGだと解りますね。
パーツ数はやはり多いですね、ダウンサイジングしたMG的な印象です。
このメタリックなリアリスティックデカールを見ると改めてリアルグレードを実感します。
最初に組んだRGキットのリアリスティックデカールを爪楊枝で擦ってしまってカメラアイの輝きがなくなってしまったトラウマ。
今回はいつもと違い説明書通りに組んでみました。いつもは頭部から組んでしまいますが、説明書では脚部からスタートします。
可動域は広いです。差し替えなしで変形できるので可動にギミックが結構ある感じですね。
腰部まで完成。サイドアーマーの可動域!
過去にHGのウイングガンダムを作ったのですが(どこかへ消えました)、比べ物になりません。
胸部。
なんと1つのパーツで再現されがちな部分ですが、可動域のために3つのパーツで構成されています。
頭部。
腕部は撮影するのをすっかり忘れていたようです…今回成形色で組むか悩んだのですがデスサイズと並べて違和感が出ないよう黄色パーツはチタンゴールドにしました。RGは加工しなくてもアンテナがシャープな成形なので良いですね!
今回のアドバンスドMSジョイントはこの2つのみでバックパックのウイングユニット用のパーツで登場です。シリーズを重ねるごとに少なくなってます。
ウイングガンダムを象徴する翼部分。
これでもかってくらい広がります。当キットの白色ランナーの成形色がセラミックのような色味でなんと言いますか重厚感があります。まるでチタニウムフィニッシュのようなパーツの重さがあり…不明ですが密度が高いのでしょうか?
武装。
バスターライフルとビームサーベル、ビームサーベルを格納できるギミックが楽しいシールド。成形色でほとんど完璧に色分けされています。
メタリックのリアリスティックデカール、説明書ではクリアパーツの上に貼り付ける指示になっていますが今回グリーンのクリアパーツを活かしたかったのでデカールはクリアパーツの下側に貼ってます。クリアパーツの奥からキラリと輝く感じが良いですよ!
完成!
いかにもガンダムというこのトリコロールカラー、存在感ありますね。
シールドはこのように折り曲げると連動してビームサーベルが引き出されるギミックがあります。
ガンダムデスサイズと共闘。RGはスラっとしたシルエットですね。
バードモード。
直置きなので少し変な気がしますが、差し替えなしでバード形態にシームレスに変形可能、工程はやや多めです。
これはこれで、存在感がスゴイです。
印象的だったサブタイトルバンク風ポーズ「死神と呼ばれるG」。
以上!投稿が遅くなってしまいましたがRGウイングガンダムでした。ウイングガンダムの完成形と言える決定版キットで満足感ありました。1/144のサイズ感は丁度いいので部屋にスペースがない筆者はRGが一推しです。造形はほぼMGクラスですからねー
最後まで読んでいただきありがとうございました。それではまた…