アウスラライブラリー[owsla library]

ガジェット/ゲーム/ホビーなどの雑記系ノートブログ。

レビュー

【FAG】轟雷改 Ver.2 SAMURAI Form

早くも5月終盤で、暑くなってきましたね。 そんな中、やってきたのが…この限定ガール。轟雷改に「サムライマスターソード」と「エクスアーマーG」を組み合わせたキットになっています。 筆者は轟雷を組むのは何気に初です。直近ではドゥルガーⅠ、過去にフレ…

Apple SiliconのMacBook ProにParallels DesktopでWindows11を入れると便利!

MacOSを使っていて不便に感じる部分の1つが、非対応のソフトウェアです。特に音声合成ソフトは、ほとんどが「Windows」のみの対応になっています。最近はサーバーで処理をして返してくれるタイプのソフトがMac対応で出ていますが、なぜかセキュリティ警告で…

【30MS】オプションパーツセット4(ステルスアーマー)

発売から結構経ちますが、未だ安定していない30MinutesSisters。 入荷お知らせメールを登録していても、受信後1分も経たずに無くなってしまう状況です…そんな中、今回運良く購入できた製品がこちらのキットです。 オプションパーツセット4(ステルスアーマー)…

核能矩阵(NUKE MATRIX)R.A.B.B.I.T. リリー・ベル

核能矩阵(ヌークマトリックス) 普通に変換できない漢字からも分かる通り、中国で生産されて中国で流通しているプラモデルです。 「NUKE MATRIX CYBER FOREST [FANTASY GIRLS]REMOTE ATTACK BATTLE BASE INFO TACTICIAN」という長い名称が付いていますが、恐…

【HG】Amazonで普通に購入可能なガンプラ RX-78-2 ガンダム[BEYOND GLOBAL]組んでみました。

ここ最近で多少は入手しやすくなってきたガンプラですが、まだまだ潤沢ではありませんね。 なので、今回はAmazonで普通に販売しているキットで楽しもうと思い2020年のガンプラ40周年記念で発売したファーストガンダムのBEYOND GLOBALを購入して組んでみまし…

30MS オプションハンドパーツが地味に良かった。

完成後、ヘアスタイルパーツを付け替えて遊んでいるうちに、首のジョイントパーツがねじ切れてしまったティアーシャですが、なんとか首の軸を真鍮線で復活したものの、首が見える角度になると真鍮線が見えてしまいサイボーグのような感じになるので萎えてい…

待望の真骨彫製法で登場!仮面ライダークウガ ライジングアルティメット

2022年初のS.H.Figuarts (真骨彫製法)シリーズがやってきました。 筆者が真骨彫を購入したのは久しぶりですが、輸送箱で内容物がバレる仕様は変わってなかったですね。 仮面ライダークウガの捏造最終フォーム「ライジングアルティメット」 ゆっくりと吟味し…

コトブキヤの新シリーズ!ARCANADEA (アルカナディア)ルミティア

2022年。新年あけましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いします。 2022年の1回目はコトブキヤの新シリーズ「アルカナディア」のルミティアです。 めっちゃ綺麗なパッケージイラストが印象的でお気に入りです。メカ娘や創彩少女庭園とは少し違う…

2021年最後の日に30MSのパーツガチャ。2022年もよろしくお願いします。

気がつけば大晦日ですね…1年が本当に早い気がする筆者です。 上の記事の中で購入したヘアスタイルパーツのVol.2とVol.3を2点以上購入すると全く同じ種類がダブる可能性が高いようなので、各1点ずつ購入してみました。例によって4種類の中から1つがランダムで…

【30MM】30MINUTES MISSIONS bEXM-15 ポルタノヴァ(宇宙仕様)を作ってみました。

前回、30MSを組んでみて圧倒的自由度の高さがあり楽しかったので、今回は30MSの先輩シリーズに当たる30MMを購入して組んでみました。 30分で組み立てできるというシリーズ、30MINUTES MISSIONS。 Amazonのおすすめで出てきた中で在庫ありのポルタノヴァとオ…

もはや幻のキット。30 MINUTES SISTERS 【30ms】ティアーシャ

発売前から、ネット通販では売り切れ状態の異常なプラモシリーズ。30msの第2弾であるティアーシャをようやく入手できました。 パッケージはこんな感じ。定価は2,530円(税込10%)の割に薄型な印象です。 パッケージイラストがデザインと相まってすごく良いで…

M1を超えたM1 Pro搭載。MacBook Pro2021

core i5搭載のMacminiから、M1搭載のMacBook Airに乗り換えてMacOSはモバイルに最適化されているのを実感していました。 購入時のAirです。 そして、2021年10月26日に発売された新しいMacBook Proが気になって仕方なくなっていました。 何が気になっていたか…

1番くじ S.H.Figuarts 仮面ライダー

結構珍しい1番くじ、青バンダイことBANDAI SPIRITSのS.H.Figuarts仮面ライダーシリーズを題材にした1番くじがありました。 楽しみにしていたのですが、筆者はこういうくじでは引きが悪くガンプラの1番くじではクリアファイルばかりが増えていくだけというよ…

固定回線を使わずにdocomo home5Gで1ヶ月過ごしてみた結果。

月日が経つのが早いなと感じる筆者ですが、 docomoのhome5Gがサービス開始から既に1ヶ月経過しました。 そんなhome5Gですが、筆者の使い方はPC、タブレット、スマホ、ゲーム機、プリンター、ブルーレイレコーダーなど結構ヘビーな使い方です。 それまで固定…

カメラが極み進化したiPhone13pro!

2021年9月。毎年恒例の新型iPhoneが発売されました。 前モデルの12、12proから余りデザインが変わらずTouch IDも非搭載で次の14に期待という声も多いと思いますが、筆者にはとても刺さってしまった新機能があり11proを手に入れたばかりなのに、衝動的に購入…

docomo home5Gは快適なのか。HR01レビュー

2021年8月27日にサービス開始になったdocomoの「home5G」という新プラン。 古の月々サポートがあったりと懐かしい雰囲気のプランです。 docomoオンラインショップ「HR01」 こちらは、docomoのSIMカードをHR01というルーターに入れて登録住所の固定回線として…

【RG】XXXG-01W ウイングガンダム

前回、HGで復活したガンダムデスサイズに続き主人公機であるウイングガンダムがRGになって発売されました! RGのパッケージはシリーズで統一感があり、ぱっと見ですぐにRGだと解りますね。 パーツ数はやはり多いですね、ダウンサイジングしたMG的な印象です…

リコレ!でAランクのゲーム機を購入してみました。

今からおよそ10年前に発売された、Sony製の携帯ゲーム機をご存知でしょうか? PS VITA(プレイステーション ヴィータ)という2011年12月に発売したPSP(プレイステーションポータブル)の後継ハードです。 現状ではSIE最後の携帯ゲーム機となっていてすでに2019…

原神の公式グッズが届きました!クオリティーはどんな感じ?(今更レビュー)

ゲーマーズオンラインショップで予約販売していたmiHoYoの原神公式グッズがやってきました。 今回購入したのは、パイモンの1/7スケールフィギュア「派蒙」とかいて「パイモン」のようです。 後はアクリルスタンドを同時期に購入。発送時期が違うため別注文に…

浴衣のチノちゃん! PLUM チノ(Summer Festival)フィギュアレビュー

PLUM直販限定フィギュアのチノ(Summer Festival)Ver.が突然の発売延期を経てやってきました! PLUM直販限定ですが、筆者はAmazon内のPLUM SHOPで購入しました。1/7スケールと少し大きめのサイズのフィギュアです。高さは21cmくらいです。 箱の中からこちらを…

【HGAC】ガンダムデスサイズ 1/144スケールで25年ぶりの新発売!

今回は、ガンプラです。 過去に発売されたものから25年の時を経て遂にリニューアルして発売された「新機動戦記ガンダムW(ウイング)」の主役機の1機… HGAC 【XXXG-01D ガンダムデスサイズ】です。ガンダムWの中でも筆者1推しのMSですが、製品化に恵まれず後継…

ソフマップの「リコレ!」でiPhoneを購入してみました。

発売時期からずっとゲーム用に使用している「iPhone7」ですが、ソフトウェア・アップデートがだいぶ重たくなってきた感じもあって、そろそろ刷新したいなと思っていました。 なのですが、iPhoneって高いんですよね…低価格のSE第2世代でも5万円コースです。さ…

PLUMミニフィギュア チノと、とてもミニなIoT「AirTag」

2021年4月30日、ミニなグッズが到着しましたので紹介します。 PLUMミニフィギュア チノ 当サイトではお馴染み(?)のチノちゃんが、夏服でミニフィギュアになりました。 製品発表された時に一目惚れしてしまい予約して待っていました。 このイラストを元に立…

これは速い!5Gのスピードテストをしてきました。

4月に「5Gギガホプレミア」にプラン変更してからずっと試してみたかったのが、5G通信です。 筆者のいるエリアでは4GLTEのみ対応でアンテナピクトは4G+で固定されてしまいます…なので5Gの高速通信を体感できませんでした。 docomo「サービスエリアマッ…

iPhoneの模型を購入してみたらクオリティーが高かった!

ケータイショップなどの売り場に並んでいる携帯電話のサンプルありますよね。 モックアップという実物の形状を模しただけの製品見本で何もできないいわゆる模型なんですが、Amazonで販売されていたのを見かけたので購入してみました。 購入したのは最新のiPh…

5GギガホプレミアにしたくてXperia 5Ⅱに機種変更してみました。

2021年4月1日、待望の?データー通信量無制限というdocomoの新料金プランがスタートしました! 大容量で安価な「ahamo」の影に隠れた感じですが、旧プランの価格帯で特別な制限の無い無制限プランの「5Gギガホプレミア」です。 筆者は過去にUQ WIMAXのギガ…

docomoのdポイント投資はどんな感じ?

dポイント投資 d払いのアプリに「ポイント投資」というものを最近発見したので、キャンペーンでポイント付与というのもあり試してみました。 このポイント投資はdポイントによる株式や債券の投資ができるサービスで、コースとおおまかな銘柄を選ぶだけで簡単…

モニターアームでゲーミングモニターがさらにスッキリ!。SUNON製モニターアーム

BenQのゲーミングモニターEX2780Qには、VESAマウントがあって、ずっと試してみたかったのが、モニターアームでの運用です。 高価なモニターアームを買っても設置できなかったり、合わなかったり等の失敗する可能性があるので躊躇していましたが… Amazonでち…

第3勢力のプリンターはどんな感じ?brother PRIVIOプリンター

iPhoneとiPadで「安全性の低いセキュリティ」と出たためルーターを刷新したところ今まで接続できていたEPSONのPX-203が繋がらなくなりインクも詰まって調子悪かったので、この機会にプリンターの買い替えました。 で、今度のはEPSONかキヤノンのどっちにしよ…

組み立てるフィグマ?創彩少女庭園 結城まどか

今回はコトブキヤの新プラモデルシリーズ「創彩少女庭園」が良かったので紹介します。 第1弾となる結城 まどか、購入したのはドリーミングスタイルという限定カラーのキットです。 箱の厚みはこんな感じでフレームアームズガールの半分くらいでしょうか。 ラ…

ページTOPへ